今年も♪
2010年11月03日

心配していた天気も晴れそうです(*^o^*)
今年も千曲市で開催される『森将軍塚祭り』で《手羽先からあげ屋》お手伝いです!
1年に1回のお祭りなのに何と毎年来てくださるリピーターの方が何人も!!!!
ありがたいことです♪
さて、いざ出陣!
美味しいもの♪
2009年10月13日
先日初めて、裾花峡谷にある温泉『うるおい館』に行きました。
お湯は塩気があってミネラルたっぷりだそうです。
屋内のお風呂はちょっと熱めで・・・
末っ子を抱いて入ってみたものの「あちーっ!!やだやだ!!
」とお湯から逃げようと必死
そして「お外のお風呂がいいの~っ!外に行こうよ~~っ!」と声がでかいので
長女と一緒に露天風呂に移動しました。
確かに!こちらは打たせ湯のあるほうがぬるくて子どもには最適♪
小橋のかかったせまいところをくぐってあっちへこっちへ
嬉しそうに何度も行き来してゆっくりお湯につかることが出来ました。
お風呂から上がって夕食も済ませていこうという話になり
私がチョイスしたのは・・・

『酢辛タンメン』(だったかな?)
胡椒の辛さがピリリと利いていて美味しかったです。
ちなみに食堂にある麺類、スープも温泉のミネラルたっぷりのお湯を使用しているそうです。
そういえば・・・・。
もうか~な~り前に(本当に10年以上前だと・・・)権堂に『日々紅』だったかな?
確か「ズズポン」と読んだような気が。。。
机がペタペタしている感じの
台湾料理専門店。
そこにこの「酢辛タンメン」と同じ感じの酸っぱいけど辛いラーメンがあって
それがとても美味しくて何回か主人と行ったことを思い出しました。
あのラーメンに勝てる酸っぱ辛いラーメンには出会っていないな~。
『うるおい館』互助会員なら大人550円 一般は650円
もう少し安かったら何度も行きたいけどな~。。。
それからもうひとつとても美味しかったもの♪
『かえでどう』さんのサンドイッチ!!¥800なり~♪
大満足です
食べ切れませんでした
お湯は塩気があってミネラルたっぷりだそうです。
屋内のお風呂はちょっと熱めで・・・
末っ子を抱いて入ってみたものの「あちーっ!!やだやだ!!


そして「お外のお風呂がいいの~っ!外に行こうよ~~っ!」と声がでかいので

長女と一緒に露天風呂に移動しました。
確かに!こちらは打たせ湯のあるほうがぬるくて子どもには最適♪
小橋のかかったせまいところをくぐってあっちへこっちへ
嬉しそうに何度も行き来してゆっくりお湯につかることが出来ました。
お風呂から上がって夕食も済ませていこうという話になり
私がチョイスしたのは・・・

『酢辛タンメン』(だったかな?)
胡椒の辛さがピリリと利いていて美味しかったです。
ちなみに食堂にある麺類、スープも温泉のミネラルたっぷりのお湯を使用しているそうです。
そういえば・・・・。
もうか~な~り前に(本当に10年以上前だと・・・)権堂に『日々紅』だったかな?
確か「ズズポン」と読んだような気が。。。
机がペタペタしている感じの

そこにこの「酢辛タンメン」と同じ感じの酸っぱいけど辛いラーメンがあって
それがとても美味しくて何回か主人と行ったことを思い出しました。
あのラーメンに勝てる酸っぱ辛いラーメンには出会っていないな~。
『うるおい館』互助会員なら大人550円 一般は650円
もう少し安かったら何度も行きたいけどな~。。。
それからもうひとつとても美味しかったもの♪
『かえでどう』さんのサンドイッチ!!¥800なり~♪
大満足です



美味しいモノって幸せな気持ちを運ぶ♪
2009年09月28日
友人から頂きました

千曲市 上山田にある美味しいパン屋さん
『ラ・パン・エレガント』のチョコレートケーキです☆
今までお店に行って気になっていたのですが食べたことはありませんでした。
子ども達とみんなでと~~っても美味しくいただきました♪
ここのお店のパンも美味しいですがスイーツも


美味しいものを食べると幸せな気持ちになりますよね~♪
ごちそう様でした



千曲市 上山田にある美味しいパン屋さん
『ラ・パン・エレガント』のチョコレートケーキです☆
今までお店に行って気になっていたのですが食べたことはありませんでした。
子ども達とみんなでと~~っても美味しくいただきました♪
ここのお店のパンも美味しいですがスイーツも



美味しいものを食べると幸せな気持ちになりますよね~♪
ごちそう様でした



黒姫のとうもろこし♪
2009年09月23日
この連休に
久しぶりに食べてきました!

『黒姫のとうもろこし』
甘くてプリプリしていてと~~~~っても美味しかった~!!
子ども達は分け合って食べればいいかな~と思って買ってみたら
プレ3歳の末っ子まで「自分で持つ!
」としっかり握って
一人前食べてしまいました・・・。
結局、食べたのか食べなかったのかどうにも中途半端な気分だったので
もう一本!追加で買って食べました♪
満足☆満足☆
久しぶりに食べてきました!

『黒姫のとうもろこし』
甘くてプリプリしていてと~~~~っても美味しかった~!!
子ども達は分け合って食べればいいかな~と思って買ってみたら
プレ3歳の末っ子まで「自分で持つ!

一人前食べてしまいました・・・。
結局、食べたのか食べなかったのかどうにも中途半端な気分だったので
もう一本!追加で買って食べました♪
満足☆満足☆
美味しい時間☆
2009年09月16日
自分だけの秘密の時間


そんな時間を持っていますか?

前はすごく苦手だったんです・・・1人でお茶とか1人でランチ(あ、これは今も苦手
)
でも、1人でお茶時間を持つと思考の整理が出来るというか・・・
あのザワザワ感の中にいながら集中できて楽しいです。
近くにも美味しいカフェがあったらいいのにな~♪
シナモンロール美味しかった☆
最近、自分で焼いてないので大好きな『秋』に突入したし
完全レシピ開発に向けて挑戦できる時間を作りたいな・・・。



そんな時間を持っていますか?

前はすごく苦手だったんです・・・1人でお茶とか1人でランチ(あ、これは今も苦手

でも、1人でお茶時間を持つと思考の整理が出来るというか・・・
あのザワザワ感の中にいながら集中できて楽しいです。
近くにも美味しいカフェがあったらいいのにな~♪
シナモンロール美味しかった☆
最近、自分で焼いてないので大好きな『秋』に突入したし
完全レシピ開発に向けて挑戦できる時間を作りたいな・・・。
いちご狩りに行きました♪
2009年05月26日
先日、千曲市にある『あぐりパーク』へ
いちご狩りに行ってきました(^_^)
ハウスに入ると「うわ~っ!!!」甘いイチゴの香りでワクワクしてきます(≧∇≦)

入り口で練乳入りのパック(?)をいただいて
いざ!出陣!!

「イチゴのへたが反ってるのが甘いんだって~!」
「へたからすぐ実がついているんじゃなくて、少しぶら下がってるようなのが甘いらしいよ♪」
ハウス内ではどんなイチゴが甘いとか美味しいとかいろいろ言いながら
あっちこっち歩きつつパクパク・・・パクパク・・・食べる食べる!!!

こんな贅沢なことしながら♪
わいわい言いながら食べるから
「一人1000円!!??」と最初は思ったりもしたけれど
イベントですね♪存分に楽しんでこれました
ハウスの中はすっかり夏モード!!
Tシャツで出かけてイチゴを目いっぱい食べてくるのもいいものですよ♪
いちご狩りに行ってきました(^_^)
ハウスに入ると「うわ~っ!!!」甘いイチゴの香りでワクワクしてきます(≧∇≦)

入り口で練乳入りのパック(?)をいただいて
いざ!出陣!!

「イチゴのへたが反ってるのが甘いんだって~!」
「へたからすぐ実がついているんじゃなくて、少しぶら下がってるようなのが甘いらしいよ♪」
ハウス内ではどんなイチゴが甘いとか美味しいとかいろいろ言いながら
あっちこっち歩きつつパクパク・・・パクパク・・・食べる食べる!!!

こんな贅沢なことしながら♪
わいわい言いながら食べるから
「一人1000円!!??」と最初は思ったりもしたけれど
イベントですね♪存分に楽しんでこれました

ハウスの中はすっかり夏モード!!
Tシャツで出かけてイチゴを目いっぱい食べてくるのもいいものですよ♪
12月って・・・。
2008年12月06日
12月に入って瞬く間に日が過ぎていきます!!
まさに師走
☆12月14日開催☆
『パパとママのためのコーチング講座』
会場になる千曲市「ふれあい情報館」に問い合わせ
本当にわずかですが5名ほどの追加席がご用意できました。
夫婦でよりハッピーになれるヒントをキャッチ出来たら来年は・・・
最近「人はいつでも変われる♪」を実感しています。
寒い12月ですがかなり「熱い!」山崎洋実コーチのエネルギッシュな講座
出会った者勝ち
ですよ~!
講座が終わったらクリスマスの準備も考えよ~っと♪
↓ これは生活クラブの試食会で出てきたチキン

と~っても美味しかったです
こんなすごいチキン???(作るわけがない・・・・・)
それから・・・

こんなマロンたっぷりのケーキも♪
今年はどんなクリスマスになるかな~
まさに師走

☆12月14日開催☆
『パパとママのためのコーチング講座』
会場になる千曲市「ふれあい情報館」に問い合わせ
本当にわずかですが5名ほどの追加席がご用意できました。
夫婦でよりハッピーになれるヒントをキャッチ出来たら来年は・・・

最近「人はいつでも変われる♪」を実感しています。
寒い12月ですがかなり「熱い!」山崎洋実コーチのエネルギッシュな講座
出会った者勝ち

講座が終わったらクリスマスの準備も考えよ~っと♪
↓ これは生活クラブの試食会で出てきたチキン

と~っても美味しかったです

こんなすごいチキン???(作るわけがない・・・・・)
それから・・・
こんなマロンたっぷりのケーキも♪
今年はどんなクリスマスになるかな~

幸せなホットケーキ♪
2008年11月10日
昨日は子供たちがお昼にホットケーキを食べたいとリクエスト♪
長男君はとりあえず心配なく・・・お手伝いできる
長女ちゃんもとりあえず心配なく・・・お手伝いできる
次男君は・・・
「はーちゃんもまえまえ(混ぜ混ぜ)するう~~~~っ!!!」
キミだってもれなく参加したいよね~
わかりました!!(私って勇気ある~~う)
で、長男君は『ニンジン入りのキャロットホットケーキ♪』
長女ちゃんは『リンゴとシナモンのアップルホットケーキ』
次男君は『そのまま・・・プレーン』
顔とかの絵はプレーンの生地にシロップを混ぜて先に描いて
あとからまた普通の生地をのせて焼きます。
ご愛用のお料理サイトで発見してやってみました。
スプーンで描いたのでなかなか思うようにはならないし・・・もともと絵はへたっぴなので
そして出来上がりはこんな感じ!!!

ちびくろサンボのホットケーキ状態です
次男君には初めて自分専用でボウルを持たせたので嬉しくて嬉しくて


ひたっすらグルグルぐるぐるグルグルぐるぐる・・・・・エンドレス
焼きあがったホットケーキも「いらない」という信じられない返事
みんなが食べ始めてようやくボウルから手を離してくれました。
長男君がほとんど焼いてくれました♪
私は次男君を気にしながらだったのでフライ返しを生地のボウルに入れちゃったりして
長男君と長女ちゃんに突っ込みを受けました

幸せな休日のお昼でした
長男君はとりあえず心配なく・・・お手伝いできる

長女ちゃんもとりあえず心配なく・・・お手伝いできる

次男君は・・・
「はーちゃんもまえまえ(混ぜ混ぜ)するう~~~~っ!!!」

キミだってもれなく参加したいよね~

わかりました!!(私って勇気ある~~う)
で、長男君は『ニンジン入りのキャロットホットケーキ♪』
長女ちゃんは『リンゴとシナモンのアップルホットケーキ』
次男君は『そのまま・・・プレーン』
顔とかの絵はプレーンの生地にシロップを混ぜて先に描いて
あとからまた普通の生地をのせて焼きます。
ご愛用のお料理サイトで発見してやってみました。
スプーンで描いたのでなかなか思うようにはならないし・・・もともと絵はへたっぴなので

そして出来上がりはこんな感じ!!!

ちびくろサンボのホットケーキ状態です

次男君には初めて自分専用でボウルを持たせたので嬉しくて嬉しくて



ひたっすらグルグルぐるぐるグルグルぐるぐる・・・・・エンドレス

焼きあがったホットケーキも「いらない」という信じられない返事

みんなが食べ始めてようやくボウルから手を離してくれました。

長男君がほとんど焼いてくれました♪
私は次男君を気にしながらだったのでフライ返しを生地のボウルに入れちゃったりして
長男君と長女ちゃんに突っ込みを受けました


幸せな休日のお昼でした

カレー屋さん♪
2008年11月05日

千曲市の屋代駅から西に向かって行くと右側にあるカレー屋さんです。
駐車場は少ないです。
シャイな感じのマスターとキュートな奥様がいます。
メニューや看板階段のペイントもすべて奥さまが楽しんで描いています♪
グリーンカレーが結構人気で

ココナッツの味が苦手な私もついつい頼むこと多いです(おいしいんだもの♪)
隠れメニューの「カレービーフン」もたまりません!(結構ボリュームあります)
ナンもとても美味しいので子供たちは「ナンピザ」を頼むことが多いです。
目立つお店ではないので探してみてくださいね~!(セブンイレブンまで行くと行きすぎです)
おっと!!デザートも充実していますよ~

そういえば・・・カレーパフェがメニューから消えてたな・・・。


ありがとうございましたっ!!
2008年11月04日
昨日少し肌寒かったのですが
森の将軍塚祭りは大賑わいでした
『手羽先の唐揚げ屋』も朝から着々と準備をし

開店早々・・・・。
「10本くださ~い!!」
とお客様が!!!
幸先のいい滑り出しにエンジンがかかり
夕方までは足りないかも
なんて最初から幸せな勘違い♪
ところが・・・・
それほど勘違いでもなくて!!!!
途中で休憩をとるのもままならずにコンスタントに売れ続け
お陰さまの 完売!!
とても楽しい経験をさせていただけて充実感たっぷりでした♪♪
来年の材料費が確保できたので!!
来年もまた出店する予定です!!!
子どもたちを見ていてくれて一緒に楽しんでくれた旦那さまたちにも感謝
感謝
ケンカもしないでよく遊んで協力してくれた子供たち


本当に幸せな一日でした♪
森の将軍塚祭りは大賑わいでした

『手羽先の唐揚げ屋』も朝から着々と準備をし

開店早々・・・・。
「10本くださ~い!!」
とお客様が!!!
幸先のいい滑り出しにエンジンがかかり
夕方までは足りないかも

ところが・・・・
それほど勘違いでもなくて!!!!
途中で休憩をとるのもままならずにコンスタントに売れ続け

お陰さまの 完売!!
とても楽しい経験をさせていただけて充実感たっぷりでした♪♪
来年の材料費が確保できたので!!
来年もまた出店する予定です!!!
子どもたちを見ていてくれて一緒に楽しんでくれた旦那さまたちにも感謝


ケンカもしないでよく遊んで協力してくれた子供たち



本当に幸せな一日でした♪
森将軍塚祭り♪本日開催!!
2008年11月03日
千曲市にある森将軍塚で本日お祭りがありま~す♪
周辺の施設も無料開放!!!!
しかもいろんなイベントがあるので年々にぎわっているお祭りです
実は、友人の出店をお手伝いします♪
『手羽先のから揚げ屋』さん
試食させていただきましたがすっごい美味しさ~!!!!
あの香ばしい手羽先のから揚げに「あまからだれ」と「にんにくだれ」が~~~~っ!!!
あぁ、思い出したらたまりません
私、売れ残ったらぜひ夕食に買わせていただきたいですっ!!
で、旦那さんとビールでもプシュッと♪(結局飲みきれず託すのですが・・・
)
まずは完売御礼目指してお手伝いです~♪
多分、一度食べたらもう少し食べたくなってしまう味なので・・・。
リピート買いする方であっという間に終わってしまう気がします
・・・・・・・・ということは私が買わせてもらう分は・・・・・・・????
お祭りにいらした皆さん、本部横の『手羽先のから揚げ』ぜひどうぞ!
あ、国産の手羽先使用!「にんにくだれ」のにんにくも国産!!!
素晴らしいです☆
周辺の施設も無料開放!!!!
しかもいろんなイベントがあるので年々にぎわっているお祭りです

実は、友人の出店をお手伝いします♪
『手羽先のから揚げ屋』さん
試食させていただきましたがすっごい美味しさ~!!!!
あの香ばしい手羽先のから揚げに「あまからだれ」と「にんにくだれ」が~~~~っ!!!
あぁ、思い出したらたまりません

私、売れ残ったらぜひ夕食に買わせていただきたいですっ!!
で、旦那さんとビールでもプシュッと♪(結局飲みきれず託すのですが・・・

まずは完売御礼目指してお手伝いです~♪
多分、一度食べたらもう少し食べたくなってしまう味なので・・・。
リピート買いする方であっという間に終わってしまう気がします

・・・・・・・・ということは私が買わせてもらう分は・・・・・・・????
お祭りにいらした皆さん、本部横の『手羽先のから揚げ』ぜひどうぞ!
あ、国産の手羽先使用!「にんにくだれ」のにんにくも国産!!!
素晴らしいです☆
☆おだんご だん だん だだんのだ~ん☆
2008年10月30日

むふふ♪
みたらし団子です♪
しかも、またまた「なんちゃって団子」♪
絹ごし豆腐入りの簡単なレシピで嬉しいです♪
「パパとママのためのコーチング講座」in千曲
こっこクラブや日経キッズなどにも登場したり
今や全国で展開されているひろっしゅコーチのママイキ←リンクしてます♪
すごい反響です!!
ただ座って聴くだけの講座ではないので(ワークなどもあると思います)
定員は50名となっています。(というわけでかなり濃い講座です)
でもコーチングはまだその存在を知らない方も多いし・・・
無料の講座なら行ってもいいけどお金かかるの???という反応も多いです。
そんな中この情報をキャッチしてくださって
まだ一ヵ月半も先なのにたくさんの方がお申し込みをしてくださって本当に嬉しいです。
(まだ先のことだから予定が決まってから・・・と検討中の方もかなりいるらしく)
そして!そして!
本日、ついに満席となりました!!
ひろっしゅコーチに連絡を取り会場の広さも考え
10名の追加を決定しました!
が!!
すでにその枠のお申し込みも入ってきています

お申し込みしてくださったみなさん!
12月14日ひろっしゅコーチからたくさんのボールを受け取ってくださいね

いろいろな講座がありますが
テンポ が良く、そして濃い内容!!あっという間の2時間ですから・・・。
それからかなり熱くなりますのでどうぞ厚着をなさらずに~

「ぜひ!!参加してみたい!!」と思われた方は
急いで papamama-chikuma@freeml.com までご連絡くださいね

『チャンスの神様』には後ろに髪がないんだそうです!
だから、「これチャンスかも?」と思った時につかまないと目の前を過ぎたときには・・・
もうつかめません。。。
パンを焼いてみました♪
2008年10月26日

おはようございます

久しぶりにパンを焼いてみました♪
左はウィンナーとキャラウェイシードのパン(さわやかな香りがします♪)
右はレーズンとゴマのパン(胡桃があればもっと良かったな

生地をこねる作業って没頭できてたのしいですよね♪
この感覚はパステルを描いているときの幸せ感に似ています。
しかもこのパンは発酵が一回だけという『なんちゃんってパン』なんです~!!!
私にぴったりなパン

今日も楽しく幸せな一日になりますように

あ。昨日はサイクリングには行かず『十福の湯』へ足を伸ばしのんびりしてきました

さつま芋が美味しい!!
2008年10月07日
「秋」は本当においしいものがたくさん!!!
先日、東御市から目を丸くするくらいおいしい「巨峰」を送っていただいた。
それはそれは大切に育てられたんだな~と感動しながら
そして、「秋」といえばさつま芋♪
フライパンで「焼き芋」が出来ると知ってから「焼き芋屋さん」とは無縁になってしまった
(それに高いんだもの・・・)
今日は子供たちも大好きな「大学芋」をおやつにしてみた。

末っ子ちゃんも「おいも!おいも!」と止めどなく食べてしまうので(長男の分がなくなりそう
)
「大学芋」は手の届かない高い所に避難!!!
さつま芋今年も何キロ消費するのだろう・・・??
先日、東御市から目を丸くするくらいおいしい「巨峰」を送っていただいた。
それはそれは大切に育てられたんだな~と感動しながら

そして、「秋」といえばさつま芋♪
フライパンで「焼き芋」が出来ると知ってから「焼き芋屋さん」とは無縁になってしまった

今日は子供たちも大好きな「大学芋」をおやつにしてみた。

末っ子ちゃんも「おいも!おいも!」と止めどなく食べてしまうので(長男の分がなくなりそう

「大学芋」は手の届かない高い所に避難!!!
さつま芋今年も何キロ消費するのだろう・・・??
ちゅら雲
2008年10月01日
ちょっと前の事ですが・・・。
12月にとある講座を開催するので
打ち合わせということで会場の下見のあと
千曲市の「ちゅら雲」さんでランチをしてきました♪

お店の雰囲気もオーナーご夫婦もとてもナチュラルで優しい感じ♪
今日のランチを頼みました。

末っ子ちゃんも一緒なので(というか自分がお腹ペコペコ)
欲張ってキッシュ付きのランチにしました♪
その日のキッシュは「アボカドとベーコンとポテトのキッシュ」
とても美味しくて幸せなランチでした♪
素材にも気を使っているのが分かるお店です。
私が頼んだのは「パストラミポークとフレッシュチーズのパニーニ」でした。
横から「ちゅーじ!(チーズ)ちゅーじ!(チーズ)」とかじりついてくる末っ子ちゃんに負けじとちょっと慌てて食べたので
もっとゆっくり食べたいな~と思いながらコーヒーを飲みました。。。
12月にとある講座を開催するので
打ち合わせということで会場の下見のあと
千曲市の「ちゅら雲」さんでランチをしてきました♪

お店の雰囲気もオーナーご夫婦もとてもナチュラルで優しい感じ♪
今日のランチを頼みました。

末っ子ちゃんも一緒なので(というか自分がお腹ペコペコ)
欲張ってキッシュ付きのランチにしました♪
その日のキッシュは「アボカドとベーコンとポテトのキッシュ」

とても美味しくて幸せなランチでした♪
素材にも気を使っているのが分かるお店です。

私が頼んだのは「パストラミポークとフレッシュチーズのパニーニ」でした。
横から「ちゅーじ!(チーズ)ちゅーじ!(チーズ)」とかじりついてくる末っ子ちゃんに負けじとちょっと慌てて食べたので
もっとゆっくり食べたいな~と思いながらコーヒーを飲みました。。。
美味しかった!!!
2008年09月17日
前回のお出かけのときに
豊科で高速を降りたときにちょうどお昼の時間
最近、食欲が出てきた次男くんも「ぐはん!(ごはん)」と腹減り状態だったので
どこがいいかと通り沿いをキョロキョロ
で、おばあちゃんもいるので和食でチョイス
「つきじや」さんへ入ってみました。
夜は海鮮居酒屋になるみたいでお店に入るとすぐに水槽があって
鯛とか鯵が泳いでいました。
大人は日替わり定食を
この日は「秋のちらし丼」

「え!!??」とびっくりのボリューム
それに美味しいあら汁はお変わり自由♪♪♪
この「ちらし丼」は大盛り酢飯(大葉入り)の上に鮭のほぐしと刻み海苔がのって
その上に穴子・いくら・きゅうり・長芋・卵焼き・しめじ、がこれでもかっ!!!!
・・・・・・という勢いでのっていました。
食欲旺盛な長男くんは鳥の照り焼き丼(?)を
これまたどんぶりに顔が入ってしまうんじゃ?というボリューム
おまけに取り分けて食べればいいかな~と「ハンバーグ定食」まで・・・・・

明らかに見当違いをしていました
こんなにすごいボリュームとは思ってもいませんでした。。。
秋を目前にかなり食べすぎでした
でも、日替わりランチはかなりお得に思いました。
美味しかったな~!!
ちび助がいても安心のお座敷もあったし♪
あちらのほうに行ったらまた是非入ってみたいお店です。
豊科で高速を降りたときにちょうどお昼の時間
最近、食欲が出てきた次男くんも「ぐはん!(ごはん)」と腹減り状態だったので
どこがいいかと通り沿いをキョロキョロ

で、おばあちゃんもいるので和食でチョイス
「つきじや」さんへ入ってみました。
夜は海鮮居酒屋になるみたいでお店に入るとすぐに水槽があって
鯛とか鯵が泳いでいました。
大人は日替わり定食を
この日は「秋のちらし丼」

「え!!??」とびっくりのボリューム
それに美味しいあら汁はお変わり自由♪♪♪
この「ちらし丼」は大盛り酢飯(大葉入り)の上に鮭のほぐしと刻み海苔がのって
その上に穴子・いくら・きゅうり・長芋・卵焼き・しめじ、がこれでもかっ!!!!
・・・・・・という勢いでのっていました。
食欲旺盛な長男くんは鳥の照り焼き丼(?)を
これまたどんぶりに顔が入ってしまうんじゃ?というボリューム
おまけに取り分けて食べればいいかな~と「ハンバーグ定食」まで・・・・・


明らかに見当違いをしていました
こんなにすごいボリュームとは思ってもいませんでした。。。
秋を目前にかなり食べすぎでした

でも、日替わりランチはかなりお得に思いました。
美味しかったな~!!
ちび助がいても安心のお座敷もあったし♪
あちらのほうに行ったらまた是非入ってみたいお店です。