久しぶりの更新☆中部ホーム祭り
2010年09月26日

今日は長野市中部勤労青少年ホーム祭りに参加しています(^_^)
パステルの体験コーナーもちょこっとやらせていただき、好評♪
ありがとうございます!!!
☆準インストラクター養成講座が終了しました☆
2010年03月05日

今回も和気あいあいとした雰囲気の中で毎回感動と笑い声の絶えない講座となりました。
MさんとUさんはワークショップに参加して下さり、パステル和(NAGOMI)アートの魅力に取りつかれ?
基本的な技術を取得できる養成講座を受講されました。
ひとつひとつの課題を描き上げながらお二人共個性が発揮されていて、改めてパステル和(NAGOMI)アートって素敵だな〜と実感しました♪
絵が苦手な方には感動と苦手意識の克服?(私みたいに)があるし
何より描くことが楽しくなる!
それから絵が得意な方は「えっ!?こんな簡単な方法で?」と驚かれるかもしれません。
また、ワークショップを開催する予定です。
春ですからね〜



のんびり・まったり・ほんわり描いてみたいと思います。
パステル和アート準インストラクター養成講座!
2010年01月02日

なかなか予定が合わせられずお待たせしてしまったのですが。
満を持して講座スタートです☆
パステル和アート『ラ・ブリッジ』二期生はUさんとMさん。
お二人ともワークショップに参加されて
パステル和アートの楽しさを体験し
今回、準インストラクターの取得を決められたんです。
パステル和アートの輪が広がっていきます♪♪♪
『ラ・ブリッジ』の準インストラクター養成講座はただスキルを学ぶだけでなく
プラスαな事が提供出来たらと考えています。
それは受講して下さる方との相乗効果なので☆☆☆
お二人な満足していただけるよう頑張ります!
ママイキ☆ランチ会
2010年01月02日


めっちゃ忙しいのですが・・・。
講座と同じく濃い時間になるのがランチ会です。
ひろっしゅコーチが受講生ひとりひとりの声を聴き大切に受け止めてくれて
ランチ会にはとても温かい空気が流れます。
講座への参加が都合つかず涙をのんだ方も、ランチ会に参加したり。
これから繋がりたいと感じる方ばかりでした!
今年は『ご縁』を大切にするのも私の課題なので
大才のハチマキを巻いて笑顔で行きたいと思います!
ランチ会ではナガブロでも知名度大☆☆☆のカロローゾさんのお弁当をいただきました!
美味しかった〜♪♪♪
信州ならではの素材が生きているお弁当でした。
若槻の平安堂で『天使の羽』というスープ屋さんもオープンしていて気になります♪
そして、そのお店であんこだまさんの天然酵母のベーグルが販売されています♪
お近くの方はぜひ足を運んでみて下さいね!
あ!それからママイキには宿題があります



「来年の私を表す物」もう、今年になってしまいましたが
何を購入するかは決まっています♪
素敵な事に、今の自分に丁度いいと思うより少し上の物を買わないといけません。
(あ〜、だって宿題ですから)
うふふ♪
「これだ!」と感じる物に出逢ったら購入したいと思います。
ママイキ☆『価値』
2010年01月02日

時差がありますが

やはり、やらないままは気持ちが悪いので。
ママイキ最終日は『価値』がテーマでした。
自分の今までを振り返り私の価値を見出だしていきます。
いろいろなワークの中で、自分のキーワードが見つかっていきます。
私は、「仲間」「協力」「工夫する」なんていうのがキーワードでした。
ひとりの時間も大切だし好きですが
やっぱり私は仲間と何か作り上げていく事が好きなのです。
今回のママイキで今の私に必要なメッセージをたくさんいただきました。
少し焦っている自分を見・留めて大切にすることが何かを改めて考えることが出来ました。
2010年を迎えるタイミングで受講出来て本当に良かったと思っています。
SCRでも棚卸しはポイントになっていましたが
まだ、じっくりと棚卸しをしていません。
そこから見えてくるものが自分の役割だったりするのです。
今年は自分の棚卸しを深くしてみようと思います。
☆2010年明けましておめでとうございます☆
2010年01月01日
新年明けましておめでとうございます!
昨年末(といっても昨日までの事ですね
)
2009年を締めくくるかのように怒涛の日々が続いていました。
本当に有難いことです。
その充実した毎日の中で気付きもたくさんありました。
改めて振り返ると、2009年はいろいろなことにチャレンジしました。
今までの私からは想像出来ないくらい!
たくさんの出逢いと、学びに溢れた1年でした。
今年はそれを形にしていく年になると思います。
今までの準備を経て『幕』が上がるという感じでしょうか


パステル和(NAGOMI)アートもたくさんの機会に恵まれて
ワークショップや準インストラクター養成講座をはじめ
パステル和アートを皆さんに知っていただく場所にも参加出来ました。
今年は自分をもっと知り、更に飛躍的に進歩出来そうです。
大切な家族の笑顔と幸せがますます輝く1年になるように☆
私も輝きたいと思います。
皆さま、今年もどうぞよろしくお願い致します☆
昨年末(といっても昨日までの事ですね

2009年を締めくくるかのように怒涛の日々が続いていました。
本当に有難いことです。
その充実した毎日の中で気付きもたくさんありました。
改めて振り返ると、2009年はいろいろなことにチャレンジしました。
今までの私からは想像出来ないくらい!
たくさんの出逢いと、学びに溢れた1年でした。
今年はそれを形にしていく年になると思います。
今までの準備を経て『幕』が上がるという感じでしょうか



パステル和(NAGOMI)アートもたくさんの機会に恵まれて
ワークショップや準インストラクター養成講座をはじめ
パステル和アートを皆さんに知っていただく場所にも参加出来ました。
今年は自分をもっと知り、更に飛躍的に進歩出来そうです。
大切な家族の笑顔と幸せがますます輝く1年になるように☆
私も輝きたいと思います。
皆さま、今年もどうぞよろしくお願い致します☆
☆沖縄便り2☆
2009年11月25日


最終日に国際通りの市場に寄りました。
で、普通に豚足が並んでました

高いのか安いのか???
ま〜ったく分かりません。
美浜のアメリカンビレッジにある回転寿司では
どんな魚か分からない名前のネタがいろいろ



美味しくいただいてきましたが
はて?どんな魚なのか調べて姿がわかるのも勇気がいるような・・・

☆沖縄便り☆
2009年11月23日


あんなに冬を感じていたのに。
暖か〜〜〜〜〜〜いっ♪♪♪♪
子ども達に合わせて、のんびりプランの旅ですが・・・。
これもいいな〜(^-^)と。
目につくのはやっぱりシーサー♪
あっちにこっちに♪♪♪
こんなカラフルで面白い顔したのも!
美味しい〜っ♪♪♪
晴れた!
今年もやります!!
2009年11月03日

心配していた天気も・・・。
なんと!お日様が出てきました!!!
そして、今年も友達のお手伝いで
『手羽先の唐揚げ屋』さんになります。
なんと、なんと!今年はさつまいものスイーツも販売します。♪
晴れたし、どこに行こうかな〜!と考えていた方。
ぜひお出かけ下さい。
子どもも楽しめます♪
近くの歴史館など無料解放です。
ちなみに手羽先は去年、食べた方がお土産に買って行くほど♪
会場でお会いしましょう♪
紀里谷さんの話 vol2☆
2009年10月25日

トークショーが終わって真っ先に想ったのは
旦那さんと3人の子ども達の事でした。
家族団らんの金曜日の夜
私の時間を快くOKしてくれて、本当にありがとう!
紀里谷さんは私が今まで出会ったことのない志を持つ方でした。
同世代であそこまでストイックに考え抜いた人には出会ったことはありません。
いくつかの質問に答える時も
紀里谷さんは相手がどれだけ死ぬ気で真剣に考えているのか
本気で考えたことがあるのか・・・。
そこに斬り込み、問いかける(問い詰める)姿に背筋を伸ばす思いでした。
今、私たちが暮らしているのは間違いなく
過去を生きてきた人のお陰です。
そういう事を忘れて「あれが足りない」「これが欲しい」と自分の事ばかり考えてしまっていないか。
大切なことを忘れていないか。
紀里谷さんのお話を聞いてたくさん考えたり確認することが出来ました。
紀里谷さんは普段はご自身で話す場をワークショップとして10年も続けてきているそうです。
『生』で聴きたい!と思った方が「ぜひ、長野に来て下さい!」と呼んで下さったお陰です。
自分の想いを叶える為に「やる」か「やらないか」
シンプルだけど1番大切なこと。
ほんわかパステルアート♪
2009年10月04日
絵の苦手な私が衝撃の出会いをして「絵を描く」楽しさを感じた
『パステル和(NAGOMI)アート』
1番最初にこのアートに出会ったとき
その優しい雰囲気とやわらかな絵の感じにすっかり魅了されてしまった。
でも、「誰でにでも描けますよ!」と言われても
「へ~!」と驚きながら内心(無理無理!)と感じていた。
気に入った絵を見ながら(譲ってもらえないかな~)と思っていた。
それから一年経って友人の家に行った時に驚きの再会!!
壁にたくさんのパステルアートが飾ってあった。
驚いて聞いてみたらなんと!!インストラクターの資格をとったとの事

友人の「本当に誰でも描けるんだよ!」に勇気をもらい
自分でも準インストラクターの資格を取得し
その後、正インストラクターの上位認定を受けて活動出来ることになった。
絵に苦手意識があった過去の自分には考えられない行動だ

本当に楽しみながら受講し、とても受講日が待ち遠しかった♪
そんな風に全国でたくさんの方が『パステル和(NAGOMI)アートに出会い
現在、1500名のインストラクター(準インストラクターを含む)が活動をしているのです。
私もワークショップを通してたくさんの方に出会い
パステル和アートを楽しんでいただくことが出来ました。
今回準インストラクター養成講座の受講希望の方から連絡をいただいたので
『第2期 準インストラクター養成講座』の開講を準備しようと思っています。
人数が集まり次第開講となります。
詳しくはこちらの記事で

リラックスした気持ちで気楽に楽しむことも
自分の技術やセンスを追求しながらじっくり取り組むことも
どんな楽しみ方も出来て描きながら優しい気持ちになって癒されます♪
たくさんの人に出会って欲しいアートです♪
☆ホーム祭り☆
2009年09月27日
今日は長野市中部勤労青少年ホーム祭りに参加させていただきました
2Fのブースで展示&パステル和(NAGOMI)アートの体験コーナーをしてきました。

たくさんの方にご覧になっていただくことが出来て嬉しかったです♪
そして、体験コーナーに最初に参加してくださったのは
小学4年生と年長さんのめっちゃ可愛らしい姉妹

初めてのパステルで最初は緊張気味だった2人も
すぐに「楽しい♪」に表情も変わり
描き上げた大切な一枚を嬉しそうに持ち帰って行きました。
その後も女性の方3名、男性の方2名と次々にワークショップを体験されて
「へ~っ!こんな風に描くんだ!!」
「わぁ♪何か楽しい!!」
「う~~~ん、こうかな~?どうかな?」
といろいろな会話がありつつとても楽しいひと時を過ごしていただきました。
本当に簡単なワークもありますが
今回は初めての試みだったのでじっくりご参加いただきました。
パステル和(NAGOMI)アートの楽しさを感じていただけたら嬉しいです!

また、機会があったらぜひ参加してみたいです♪
隣のブースでやっていた『タイ式マッサージ』も体験してみたかった~~!!

2Fのブースで展示&パステル和(NAGOMI)アートの体験コーナーをしてきました。

たくさんの方にご覧になっていただくことが出来て嬉しかったです♪
そして、体験コーナーに最初に参加してくださったのは
小学4年生と年長さんのめっちゃ可愛らしい姉妹


初めてのパステルで最初は緊張気味だった2人も
すぐに「楽しい♪」に表情も変わり
描き上げた大切な一枚を嬉しそうに持ち帰って行きました。
その後も女性の方3名、男性の方2名と次々にワークショップを体験されて
「へ~っ!こんな風に描くんだ!!」
「わぁ♪何か楽しい!!」
「う~~~ん、こうかな~?どうかな?」
といろいろな会話がありつつとても楽しいひと時を過ごしていただきました。
本当に簡単なワークもありますが
今回は初めての試みだったのでじっくりご参加いただきました。
パステル和(NAGOMI)アートの楽しさを感じていただけたら嬉しいです!

また、機会があったらぜひ参加してみたいです♪
隣のブースでやっていた『タイ式マッサージ』も体験してみたかった~~!!
☆準インストラクター養成講座☆
2009年09月20日
ワークショップに何度かご参加いただいた方から
「準インストラクター養成講座の予定はありますか?」
と、嬉しいお話がありました!!

パステル和(NAGOMI)アートの基本的な技術を習得していただくことが出来ます。
そして、準インストラクターを取得していただくと
ワークショップの開催・パステルアートの販売などが出来ます。
基本の技術が分かるので、ご自分で世界に1枚の大切なアートを楽しく描くことができるようになります
私が準インストラクターを受講するのに1番『壁』に感じたのは・・・
ズバリ!!!
『受講料』でした。
結論として・・・本当に受けてよかった~~~っ!!
主婦としてはこの料金出すならほかの事に・・・と思ってしまいます。
でも家族にも了解してもらってたくさんの作品を描き上げたときに
最近は感じたことの無かった充実感に満たされていました。
「自己投資」という言葉がありますがそれを実感したきがします。
そして、今はこの大好きなパステルアートでたくさんの笑顔に触れられて幸せです♪
でも、実物を見てみたいとご興味のある方は
☆9月27日(日曜日)☆
勤労青少年ホームまつりで
パステル和(NAGOMI)アートの展示させて頂きます!
場所 長野市中部勤労青少年ホーム
時間 10:00~
※すき焼きの美味しい『すき亭』をさらに少し奥に入ったところが会場です。
お近くの方、ご興味のある方はいらしてみてくださいね♪
スペースがうまく使えたらパステルアートの体験コーナーとか出来たらいいな~と思っています。
『パステル和(NAGOMI)アート 2期準インストラクター養成講座』
今回はお子様連れの方OKです
4~6回で開催予定です。
日時は申し込みをされた方とご相談します。(土曜日と平日になると思います。)
定員5名
受講料 ¥60,000
日本パステルホープアート協会への登録料 ¥10,000
テキストとその他必要な画材一式 ¥10,000
以上の料金がかかります。
パステルアートが魅力的に感じた方。
『何か』自分に自信が持てる事を手にしたいと思っている方。
お待ちしています!
それでは今日も素敵な一日になりますように♪
「準インストラクター養成講座の予定はありますか?」
と、嬉しいお話がありました!!
パステル和(NAGOMI)アートの基本的な技術を習得していただくことが出来ます。
そして、準インストラクターを取得していただくと
ワークショップの開催・パステルアートの販売などが出来ます。
基本の技術が分かるので、ご自分で世界に1枚の大切なアートを楽しく描くことができるようになります

私が準インストラクターを受講するのに1番『壁』に感じたのは・・・
ズバリ!!!
『受講料』でした。
結論として・・・本当に受けてよかった~~~っ!!
主婦としてはこの料金出すならほかの事に・・・と思ってしまいます。
でも家族にも了解してもらってたくさんの作品を描き上げたときに
最近は感じたことの無かった充実感に満たされていました。
「自己投資」という言葉がありますがそれを実感したきがします。
そして、今はこの大好きなパステルアートでたくさんの笑顔に触れられて幸せです♪
でも、実物を見てみたいとご興味のある方は
☆9月27日(日曜日)☆
勤労青少年ホームまつりで
パステル和(NAGOMI)アートの展示させて頂きます!
場所 長野市中部勤労青少年ホーム
時間 10:00~
※すき焼きの美味しい『すき亭』をさらに少し奥に入ったところが会場です。
お近くの方、ご興味のある方はいらしてみてくださいね♪
スペースがうまく使えたらパステルアートの体験コーナーとか出来たらいいな~と思っています。
『パステル和(NAGOMI)アート 2期準インストラクター養成講座』
今回はお子様連れの方OKです

4~6回で開催予定です。
日時は申し込みをされた方とご相談します。(土曜日と平日になると思います。)
定員5名
受講料 ¥60,000
日本パステルホープアート協会への登録料 ¥10,000
テキストとその他必要な画材一式 ¥10,000
以上の料金がかかります。
パステルアートが魅力的に感じた方。
『何か』自分に自信が持てる事を手にしたいと思っている方。
お待ちしています!
それでは今日も素敵な一日になりますように♪
秋ですね~。
2009年09月18日
これは、長女が4歳のときにひとりで描いたパステルアートです。
果物が美味しい『秋』がやってきました。
巨峰・梨・栗・りんご・プルーン・・・他にもたくさん!
でも、長女が描いた果物はまだ食べてみたことがありません
たべたらどんな気持ちになるのかな~。

『 しあわせの実 』
果物が美味しい『秋』がやってきました。
巨峰・梨・栗・りんご・プルーン・・・他にもたくさん!
でも、長女が描いた果物はまだ食べてみたことがありません

たべたらどんな気持ちになるのかな~。

『 しあわせの実 』
タグ :パステルアート
嬉しい出来事☆
2009年09月16日

以前、パステル和(NAGOMI)アートの展示をしたときに
いくつか作品を気に入ってくださった方がいました

そしてぜひ!とご購入してくださるという嬉しいお話をいただき・・・。
ずい分時間をかけてしまいましたが

作品を気に入っていただけたことがとても嬉しくて



描いている間もとても幸せな気持ちでいっぱいでした♪
絵が苦手だった過去の自分が見たら「信じられない!」と目を丸くすると思います



そして!!嬉しいことが!!
勤労青少年ホームまつりで
パステル和(NAGOMI)アートを展示させて頂くことになりました!
場所 長野市中部勤労青少年ホーム
時間 10:00~
すき焼きの美味しい『すき亭』をさらに少し奥に入ったところが会場です。
お近くの方、ご興味のある方はいらしてみてくださいね♪
スペースがうまく使えたらパステルアートの体験コーナーとか出来たらいいな~。
相談してみたいと思います♪
ワークショップ開催します☆
2009年09月03日

先日お知らせしました
ワークショップの日程が決まりました。
パステル和(NAGOMI)アート
『ラ・ブリッジ』ワークショップを開催いたします。
☆日時☆
9月11日(金) 10時~
☆料金☆
お一人 3000円 ※材料費込みです。手ぶらでお越しください♪
ご希望の方にIKEAのフレームをプレゼントいたします☆
☆場所☆
長野市Mウェーブ近く 朝陽団地内 集会所
初めての方でも楽しく体験していただけます

☆定員☆
6名
今回はこれ!とテーマを決めていません。
その日に集まってくださった方とそのときの気分で決めたいと思っています。
ホッと癒される時間をご一緒しませんか?
参加希望の方はコメントorメッセージをお待ちしています

パステルワークショップ☆
2009年08月28日
今月末に開けそうかな?と思っていましたが
なかなか予定が上手く立てられず(汗)
先に伸びてしまいました。
9月の2週目くらいに開催できそうです。
ご興味を持ってくださった方、メッセージありがとうございました。
詳しくはまたご連絡いたしますのでお待ちくださいね♪
なかなか予定が上手く立てられず(汗)
先に伸びてしまいました。
9月の2週目くらいに開催できそうです。
ご興味を持ってくださった方、メッセージありがとうございました。
詳しくはまたご連絡いたしますのでお待ちくださいね♪
パステル和アート♪
2009年07月26日
好きなことに時間をかけるって『お父さん』『お母さん』になるとなかなか出来ない・・・。
出来ない・・・・??
のかな?
大切なのはバランスじゃないかな~。
と、そんな風に思うこの頃・・・。
私はパステルをする時間が本当に楽しい。
でも、末っ子(2歳児)が側にいるときはそうもいかない
まだまだ一緒に楽しめる段階ではないからね!
そのときが来たら一緒にクルクルとパステルを楽しめると思う♪
上の子達はもちろん一緒に楽しむことも出来るけど
私が楽しそうにしているのを嬉しそうに見てる。
「ママはパステルしてると楽しいんでしょ?」
大人が楽しそうにしてたら子どもが嬉しくないわけがない。
大人になるって幸せ♪って思ってもらえるようにたくさんの幸せを感じていけるようにしたい

↑のアートはパステル和(NAGOMI)アートの細谷代表が来て下さった
インストラクターのスキルアップのためのスクーリングで描いた作品。
右下の癒され度120%のアートは初心者の方にも描けちゃいます!!!
もしかすると8月の下旬にワークショップ開催します☆(今は本当に不定期開催です)
ご興味のある方はご連絡下さいね♪
出来ない・・・・??
のかな?
大切なのはバランスじゃないかな~。
と、そんな風に思うこの頃・・・。
私はパステルをする時間が本当に楽しい。
でも、末っ子(2歳児)が側にいるときはそうもいかない

まだまだ一緒に楽しめる段階ではないからね!
そのときが来たら一緒にクルクルとパステルを楽しめると思う♪
上の子達はもちろん一緒に楽しむことも出来るけど
私が楽しそうにしているのを嬉しそうに見てる。
「ママはパステルしてると楽しいんでしょ?」
大人が楽しそうにしてたら子どもが嬉しくないわけがない。
大人になるって幸せ♪って思ってもらえるようにたくさんの幸せを感じていけるようにしたい


↑のアートはパステル和(NAGOMI)アートの細谷代表が来て下さった
インストラクターのスキルアップのためのスクーリングで描いた作品。
右下の癒され度120%のアートは初心者の方にも描けちゃいます!!!
もしかすると8月の下旬にワークショップ開催します☆(今は本当に不定期開催です)
ご興味のある方はご連絡下さいね♪