9月に入って日中の蒸し暑さは厳しいけれど
それでも夕方になると過ごしやすくて「夏が終わったな~」と実感
さて、先日の日曜日
我が家はおじいちゃん、おばあちゃんも一緒にみんなで白馬へとお出かけしました。
出発がのんびりなので
途中『中条の道の駅』でお昼を食べていくことに
ここの『おぶっこ』がとても美味しいんです!!
厨房にいるのは近所の?おばちゃん達と思われる方が汗いっぱいで調理しています。
長男君は『海老天そば』をご注文。
大きな海老天が2本のっていてそのうち1本は妹に半分渋々「いいよー」と分けてあげてました
他はみんな『おぶっこ』を注文。
あ~、写真撮ってくればよかった・・・。
次男くんは野菜盛りだくさんの中から『大根』のみをこれでもか!というくらいに食べ・・・。
焼きおにぎりを食べ・・・。
「お~~~っ!」と喜んでつかんだおぶっこの麺をぶらぶらさせ・・・。
1才8ヵ月と一緒の外ご飯は大変です
道の駅は地場産のお野菜もすっごくいいですよね~!!
なぜかクーラーバッグと保冷剤を装備していたダンナさまのおかげでいろいろとお買い物もできました♪
それから白馬のほうへ
ちょうどイベントしていたグリーンスポーツの森でひと遊び♪
ちょっとした遊べるスペースがあって楽しんでいたのもつかの間・・・
やっぱりこうなるのね
着替えは多めに持っていくべし!!
写っていないが長男君ももちろん川の中・・・。
「大丈夫~!そんなにぬれてないし~!」ってお尻ついてますけど??
そうはいっても川の水はけっこう冷たくて
もういいだろうと行こうとしたら・・・
次男君「や~だ!あっち!」「いこ?」とおじいちゃんの手を引っ張り「いこ?」とかわいげに誘い続け
それでもの終了に大泣き!!!ほんっとに水遊びが好きなのね~。
そのまま近くの温泉でゆっくりとお湯につかって参りました。
このお風呂がまたBINGO!!!
ちょっとぬるめなのでゆ~~っくりつからないとですが
いろいろなお風呂があって本当に楽しい!!
なんと、子ども専用の壷湯?があって
男湯のほうは「ももたろう」に、女湯のほうは「かぐやひめ」になれるのです♪
もっとも混んでるときには楽しめないかもしれませんが・・・。
オフシーズンにまた行ってみたいな~と思うところでした。
私たち夫婦なぜか「白馬」が好きなんです。
ウィンターシーズンよりオフシーズンやこれからの季節も・・・。
またデイキャンプとかしたいね~と話しながら帰ってきました。